2013年05月13日
ふんどし~♪
クールビズ、始まってますよね
政府の後押しもあって
年々その取り組みも早くなって浸透してきています
TV各局も<今年ならでは>の商品や
何か新しいモノはないかと取材に躍起になります
そんな中、個人的にはどうかな~と思う
今シーズンの目玉商品がコチラ

「ふんどし」タイプのブリーフなんです
女性はやや<引き気味>になる画像ですかね・・・
軽くて爽快、しめつけフリー
何もつけていないような開放感が心地いい
ふんどしスタイルのアンダーウェア
ワコールの製品ですが結構売れております

女性には分かりにくいかもしれませんが
サイドの生地がないので包み込み感がかなり心地良いとのこと
残念ながら私はまだ着用したことがないので
その着心地はここで報告することはできません
「締め付け感」は夏場だと特にイヤなものだけに
このようなユルイ感じの下着は嬉しいかもですね
父の日のギフトにいかがでしょうか

政府の後押しもあって
年々その取り組みも早くなって浸透してきています

TV各局も<今年ならでは>の商品や
何か新しいモノはないかと取材に躍起になります

そんな中、個人的にはどうかな~と思う
今シーズンの目玉商品がコチラ


「ふんどし」タイプのブリーフなんです

女性はやや<引き気味>になる画像ですかね・・・

軽くて爽快、しめつけフリー

何もつけていないような開放感が心地いい

ふんどしスタイルのアンダーウェア

ワコールの製品ですが結構売れております


女性には分かりにくいかもしれませんが
サイドの生地がないので包み込み感がかなり心地良いとのこと

残念ながら私はまだ着用したことがないので
その着心地はここで報告することはできません

「締め付け感」は夏場だと特にイヤなものだけに
このようなユルイ感じの下着は嬉しいかもですね

父の日のギフトにいかがでしょうか

2013年04月22日
コレさえあれば~♪
イタリア旅行までいよいよあと一ヶ月
この数ヶ月間、
現地の観光地を紹介するDVDを観たり
イタリア語をかじってみたりと少しずつ準備を進めてきました
こうやって憧れの地に想いを馳せる時が
きっと一番楽しいんだろうな~と自分で笑っています
さて、私にとっては超久しぶりのヨーロッパ
工夫したいのは飛行機の中での過ごし方
成田を発ってイタリアまでの十数時間
退屈せずに遊べるモノは無いものか・・・
と、そんな訳で購入したのが「Nexus 7」

画面が7インチと大きい割に全体のサイズは小さくて軽い
ipadは片手で掴むには厳しいサイズですが、
nexus 7なら男性の大きな手なら掴むことも可能です

ほら、この通り
これに映画や本、ゲームをどっさりダウンロードして
「え?もうローマに着いたの?」というくらい使い倒したいと思います
飛行機の中も楽しまなくちゃね

この数ヶ月間、
現地の観光地を紹介するDVDを観たり
イタリア語をかじってみたりと少しずつ準備を進めてきました

こうやって憧れの地に想いを馳せる時が
きっと一番楽しいんだろうな~と自分で笑っています

さて、私にとっては超久しぶりのヨーロッパ
工夫したいのは飛行機の中での過ごし方

成田を発ってイタリアまでの十数時間
退屈せずに遊べるモノは無いものか・・・
と、そんな訳で購入したのが「Nexus 7」


画面が7インチと大きい割に全体のサイズは小さくて軽い

ipadは片手で掴むには厳しいサイズですが、
nexus 7なら男性の大きな手なら掴むことも可能です


ほら、この通り

これに映画や本、ゲームをどっさりダウンロードして
「え?もうローマに着いたの?」というくらい使い倒したいと思います

飛行機の中も楽しまなくちゃね

タグ :nexus 7
2013年02月22日
現地語を~♪
10年以上前、フランス旅行に行った際
あまりにも「美しい現地語」に感動したことを覚えています
フランス語がなぜ「美しい」かというと
母音の数が多いことが音声上美しい!と言われているんだそうです
う~ん、そうなんだ
そんな美しい言葉を少しでも話せたら
この旅はもっと楽しくなったに違いない!と当時は後悔もしました
そんな訳で・・・
5月のイタリア旅行を前に少しでも現地の言葉に慣れておこうと
イタリア語の勉強を始めることにしました

とはいえ、そんなに簡単に習得できるわけありませんし・・・
勉強といってもテキストに付属しているCDを
車の中や通勤電車などでひたすら流してみようかと思う程度
でも少しでも現地の方とコミュニケーションがとれたり
挨拶や食事の注文くらいは現地語を使えれば絶対に楽しいですよね
出発までまだ3ヶ月以上
ヒアリングだけでどれだけイタリア語に慣れるかチャレンジを開始します
あまりにも「美しい現地語」に感動したことを覚えています

フランス語がなぜ「美しい」かというと
母音の数が多いことが音声上美しい!と言われているんだそうです

う~ん、そうなんだ

そんな美しい言葉を少しでも話せたら
この旅はもっと楽しくなったに違いない!と当時は後悔もしました

そんな訳で・・・
5月のイタリア旅行を前に少しでも現地の言葉に慣れておこうと
イタリア語の勉強を始めることにしました


とはいえ、そんなに簡単に習得できるわけありませんし・・・

勉強といってもテキストに付属しているCDを
車の中や通勤電車などでひたすら流してみようかと思う程度

でも少しでも現地の方とコミュニケーションがとれたり
挨拶や食事の注文くらいは現地語を使えれば絶対に楽しいですよね

出発までまだ3ヶ月以上

ヒアリングだけでどれだけイタリア語に慣れるかチャレンジを開始します

タグ :イタリア語
2013年01月15日
3つ揃えて~♪
仕事で外部の方と打合せをしてると
「何か甘くていい香りがしますね」と言われることがあります
自分の「加齢臭」を隠してるつもりはないのですが
香りの素は愛用しているハンドクリーム
私は3つほど机の上に並べ
仕事中の気分転換のつもりで香りを楽しんでいます

このブログでも以前紹介しましたが
クリエイティブセンセーションのハンド&ボディローションです
今、会社で主に使っているのが
「マンゴ&ココナッツ」「フレッシュデイ リリー」「バーチ&ミント」の3つ
接客業では手や指先のケアって
女性に限らず男性でもとても重要なことですよね
あまり女性っぽくない香りで
気分転換になり手や指先を保湿してくれるクリームは
特にこの時期は私にとって手放せないアイテムのひとつ
ちなみに「クリエイティブ センセーション」のクリームは
トキハ会館2F<ネイルクイック>にて販売しています
パッケージも可愛いのでプレゼントにも最適ですよ
「何か甘くていい香りがしますね」と言われることがあります

自分の「加齢臭」を隠してるつもりはないのですが
香りの素は愛用しているハンドクリーム

私は3つほど机の上に並べ
仕事中の気分転換のつもりで香りを楽しんでいます


このブログでも以前紹介しましたが
クリエイティブセンセーションのハンド&ボディローションです

今、会社で主に使っているのが
「マンゴ&ココナッツ」「フレッシュデイ リリー」「バーチ&ミント」の3つ

接客業では手や指先のケアって
女性に限らず男性でもとても重要なことですよね

あまり女性っぽくない香りで
気分転換になり手や指先を保湿してくれるクリームは
特にこの時期は私にとって手放せないアイテムのひとつ

ちなみに「クリエイティブ センセーション」のクリームは
トキハ会館2F<ネイルクイック>にて販売しています

パッケージも可愛いのでプレゼントにも最適ですよ

2013年01月06日
エネタンポ~♪
コタツやファンヒーターを使わない我が家では
冬の暖房器具はエアコンと電気毛布のみ
娘からは「寒いからコタツを買って!」と
毎年のようにせがまれますが答えはNO
だってコタツを置くとリビングが狭くなるし
一度入るとなかなか出られなくなるのが分かってるから
そんな訳で最近見つけた便利グッズがコチラ

娘がお腹に乗せてる可愛いクッションのようなモノ
実は「エネタンポ」という名の充電式湯たんぽなんです
充電時間はわずか15分
なのにお布団のなかでは最大約6時間も温かさが持続します

充電式なのでお湯を沸かす必要がなく手軽に使えるし
使う時はコードレスなので邪魔にならないのもGOOD
足の下に置いたり、膝やお腹にあてて、ヌクヌクと
とても気持ち良いホットアイテムです

やわらか素材のカバーはクッションの感覚で
いつまでも触れていたくなるほど気持ちいいですよ
あと本体の中身は液体なので、体の形状にもやさしくフィットします。
電気代は1回の蓄電で約2円ほど
なんとなくエコな感じだし娘も超お気に入りの様子
こりゃ家族全員分が必要かもです
ちなみに「エネタンポ」は1個2480円
トキハ本店5F日用雑貨コーナーで販売中です
冬の暖房器具はエアコンと電気毛布のみ

娘からは「寒いからコタツを買って!」と
毎年のようにせがまれますが答えはNO

だってコタツを置くとリビングが狭くなるし
一度入るとなかなか出られなくなるのが分かってるから

そんな訳で最近見つけた便利グッズがコチラ


娘がお腹に乗せてる可愛いクッションのようなモノ

実は「エネタンポ」という名の充電式湯たんぽなんです

充電時間はわずか15分

なのにお布団のなかでは最大約6時間も温かさが持続します


充電式なのでお湯を沸かす必要がなく手軽に使えるし
使う時はコードレスなので邪魔にならないのもGOOD

足の下に置いたり、膝やお腹にあてて、ヌクヌクと

とても気持ち良いホットアイテムです


やわらか素材のカバーはクッションの感覚で
いつまでも触れていたくなるほど気持ちいいですよ

あと本体の中身は液体なので、体の形状にもやさしくフィットします。
電気代は1回の蓄電で約2円ほど

なんとなくエコな感じだし娘も超お気に入りの様子

こりゃ家族全員分が必要かもです

ちなみに「エネタンポ」は1個2480円

トキハ本店5F日用雑貨コーナーで販売中です

2013年01月05日
再生のシンボル~♪
今年は巳年ということで
自宅の玄関に飾る干支の置物を探してると・・・
本店5Fの特選洋陶器コーナーに
こんな可愛い置物を見つけました

ハンガリーの名窯「ヘレンド」が作る磁器の置物
エジプトでコブラ型の蛇は再生と不老不死のシンボルとされているそう
脱皮を繰り返すことから
<再生のシンボル>とされてきたんでしょうね~。
ちなみにお値段は1つ 36,750円ですぅ
そういえば同じヘレンドの「イヤープレート」にもヘビが

東洋の干支と西洋の黄道十二宮を組み合わせた絵柄
なんとも素敵なデザインですよね~
2013年は古い殻を脱ぎ去って、
心機一転、自分自身が変身する年にしたいものです
自宅の玄関に飾る干支の置物を探してると・・・
本店5Fの特選洋陶器コーナーに
こんな可愛い置物を見つけました


ハンガリーの名窯「ヘレンド」が作る磁器の置物

エジプトでコブラ型の蛇は再生と不老不死のシンボルとされているそう

脱皮を繰り返すことから
<再生のシンボル>とされてきたんでしょうね~。
ちなみにお値段は1つ 36,750円ですぅ

そういえば同じヘレンドの「イヤープレート」にもヘビが


東洋の干支と西洋の黄道十二宮を組み合わせた絵柄

なんとも素敵なデザインですよね~

2013年は古い殻を脱ぎ去って、
心機一転、自分自身が変身する年にしたいものです

2012年12月09日
くるくる回る~♪
クリスマスまであと2週間あまり
46歳のおじさんではありますが
玄関にリースを、リビングにツリーを飾ったりと
それなりにXmasを楽しんでいるワタクシであります
そんなクリスマスをもっと楽しめるアイテムを
現在本店で開催中の「ノルディックギフトフェア」で発見
それがコチラ

北欧からやって来たキャンドルホルダー(右)。
ロウソクに火を点すと暖かな光りに照らされながら、
ツリー型のかわいい飾りがくるくる回りだします
シルバーのボディが光りを反射しながら回る様子は
まるでメリーゴーランドみたいに幻想的

じーーっとながめていると、
思わずココロが引き込まれてしまいそうになります
おじさんでもロマンチックな彩りは大好きなのであります
え?気持ち悪い??
いいんです
せっかくのクリスマスをメいっぱい楽しもうではありませんか

46歳のおじさんではありますが
玄関にリースを、リビングにツリーを飾ったりと
それなりにXmasを楽しんでいるワタクシであります

そんなクリスマスをもっと楽しめるアイテムを
現在本店で開催中の「ノルディックギフトフェア」で発見

それがコチラ


北欧からやって来たキャンドルホルダー(右)。
ロウソクに火を点すと暖かな光りに照らされながら、
ツリー型のかわいい飾りがくるくる回りだします

シルバーのボディが光りを反射しながら回る様子は
まるでメリーゴーランドみたいに幻想的


じーーっとながめていると、
思わずココロが引き込まれてしまいそうになります

おじさんでもロマンチックな彩りは大好きなのであります

え?気持ち悪い??
いいんです

せっかくのクリスマスをメいっぱい楽しもうではありませんか

タグ :トキハノルディックギフトフェア
2012年12月08日
間違いないバッグ~♪
先日、OBSラジオへ出演した際
控室で小田アナウンサーと盛り上がったハナシ
「クリスマスプレゼントで女性(彼女または妻)から何をもらいたいか」
私達男性にとってクリスマスはもちろん特別な日で
何かをプレゼントしてもらえたらそれはとても嬉しいのですが・・・
じゃあ「なにが欲しい?」って聞かれると
「う~~ん、そうやなあ・・・」と考え込んでしまいます
もちろん年齢的なこともあると思うのですが
コレ!といってほしいモノがあるわけでもなく
そんな時に自分では買わないけど
もらったらウレシイものの一つとして挙がったのが「ボディバッグ」

志賀さんが「おとぼけポーズ」で前に下げてますが
本来は背中に回しかけるとカッコいいのがボディバッグ
1~2年前からかなり流行っていて
もう持ってる方も多いと思うのですが私は未入手
今年はiPadが入るサイズのものや
クリスマス限定デザインなど結構レアなものが揃っています

価格も1万円くらいからとお手頃ですので
彼(旦那さま)に何を贈ろうか迷っている女性がいらっしゃいましたら
選択肢のひとつにすると間違いないかと思いますよ
カッコいいボディバッグはトキハ本店
4F紳士雑貨コーナーに約50種類揃っています
ぜひ一度ご覧ください
控室で小田アナウンサーと盛り上がったハナシ

「クリスマスプレゼントで女性(彼女または妻)から何をもらいたいか」
私達男性にとってクリスマスはもちろん特別な日で
何かをプレゼントしてもらえたらそれはとても嬉しいのですが・・・
じゃあ「なにが欲しい?」って聞かれると
「う~~ん、そうやなあ・・・」と考え込んでしまいます

もちろん年齢的なこともあると思うのですが
コレ!といってほしいモノがあるわけでもなく

そんな時に自分では買わないけど
もらったらウレシイものの一つとして挙がったのが「ボディバッグ」


志賀さんが「おとぼけポーズ」で前に下げてますが
本来は背中に回しかけるとカッコいいのがボディバッグ

1~2年前からかなり流行っていて
もう持ってる方も多いと思うのですが私は未入手

今年はiPadが入るサイズのものや
クリスマス限定デザインなど結構レアなものが揃っています


価格も1万円くらいからとお手頃ですので
彼(旦那さま)に何を贈ろうか迷っている女性がいらっしゃいましたら
選択肢のひとつにすると間違いないかと思いますよ

カッコいいボディバッグはトキハ本店
4F紳士雑貨コーナーに約50種類揃っています

ぜひ一度ご覧ください

2012年10月01日
チェルキオ~♪
イタリアン大好きな私としては
外食はもちろん、たまに自分でパスタ等を作ったりします
そんなに凝ったものはできませんが
自分の手で麺を茹で、ソースを作り盛り付けまですると
より一層美味しく感じるじゃありませんか
そんなワタクシ、
パスタを盛る器も凝ったりなんかしちゃいます
そんな訳で先日
トキハ本店5Fで見つけた超オシャレなパスタ皿

実はこれ有田焼のパスタ皿で
「チェルキオ(Cerchio)」という新商品なんです
サイズは横225mm、たて190mm、高さ45mm
すごくコンパクトなのにとても美しい形状が気に入りました
買ったらすぐに使わないと気が済まない私
早速パスタを盛りつけてみました

どうです?めっちゃイイ感じじゃありません?
リムラインと呼ばれるラインが入っているので
持ちやすいし盛り付けしやすいし、食べやすい
そして軽いので洗いやすいのも特徴ですね
現在、トキハ本店5F陶器売場で
「チェルキオ 匠の蔵フェア」を開催中

他にも様々なデザインがありますので
ぜひ一度ご覧ください。
私はあと2~3枚買おうと思ってます
外食はもちろん、たまに自分でパスタ等を作ったりします

そんなに凝ったものはできませんが
自分の手で麺を茹で、ソースを作り盛り付けまですると
より一層美味しく感じるじゃありませんか

そんなワタクシ、
パスタを盛る器も凝ったりなんかしちゃいます

そんな訳で先日
トキハ本店5Fで見つけた超オシャレなパスタ皿


実はこれ有田焼のパスタ皿で
「チェルキオ(Cerchio)」という新商品なんです

サイズは横225mm、たて190mm、高さ45mm

すごくコンパクトなのにとても美しい形状が気に入りました

買ったらすぐに使わないと気が済まない私

早速パスタを盛りつけてみました


どうです?めっちゃイイ感じじゃありません?
リムラインと呼ばれるラインが入っているので
持ちやすいし盛り付けしやすいし、食べやすい

そして軽いので洗いやすいのも特徴ですね

現在、トキハ本店5F陶器売場で
「チェルキオ 匠の蔵フェア」を開催中


他にも様々なデザインがありますので
ぜひ一度ご覧ください。
私はあと2~3枚買おうと思ってます

2012年07月10日
カフェバーって~♪
私が大学生3年生の頃
街に繰り出せば「カフェバー」と呼ばれる
大変オッシャレーな飲み屋さんがいっぱいあったものです
学生の身分とはいえ「カフェバー」で
1杯1000円前後のオシャレなカクテルを飲むのが
当時のトレンドだったような記憶があります
今はもう全く聞かない言葉ですよね
さて、そんな「カフェバー」で覚えた
私の大好きなカクテルは「サイドカー」

ブランデーをベースにホワイトキュラソー、
レモンジュースをシェイクしたカクテルです。
ブランデーのコクとホワイトキュラソーの爽やかさが
見事に調和したスタンダードカクテルとも言えますね
私はこのカクテルをいつも飲みたくて
シェイカーや材料を買って自宅で自分でシェイクしていたほど

大分県内にも大人の男女にふさわしい
落ち着いた雰囲気のバーがたくさんあります
今はもうめっきり行く機会も少なくなりましたが
たまに行った時も必ず「サイドカー」をオーダーします
学生の時に味わった「大人の酒」は
大人になった今でも同じ味を楽しませてくれます
時を超えて味わいが変わらないカクテルって
素敵なお酒だと思いません?
街に繰り出せば「カフェバー」と呼ばれる
大変オッシャレーな飲み屋さんがいっぱいあったものです

学生の身分とはいえ「カフェバー」で
1杯1000円前後のオシャレなカクテルを飲むのが
当時のトレンドだったような記憶があります

今はもう全く聞かない言葉ですよね

さて、そんな「カフェバー」で覚えた
私の大好きなカクテルは「サイドカー」


ブランデーをベースにホワイトキュラソー、
レモンジュースをシェイクしたカクテルです。
ブランデーのコクとホワイトキュラソーの爽やかさが
見事に調和したスタンダードカクテルとも言えますね

私はこのカクテルをいつも飲みたくて
シェイカーや材料を買って自宅で自分でシェイクしていたほど


大分県内にも大人の男女にふさわしい
落ち着いた雰囲気のバーがたくさんあります

今はもうめっきり行く機会も少なくなりましたが
たまに行った時も必ず「サイドカー」をオーダーします

学生の時に味わった「大人の酒」は
大人になった今でも同じ味を楽しませてくれます

時を超えて味わいが変わらないカクテルって
素敵なお酒だと思いません?
2012年07月06日
重宝しそう~♪
最近、スマホを「GALAXY S Ⅲ」に機種変したワタクシ
以前の機種と比較して
動きはスムーズだし処理速度は速いし快適カイテキ
でも会社や自宅で「ちょっと置く時」って
置き場所に困ることが多々あるんですよね
使い勝手の良い「台」みたいなものがないものか
あれこれとネットで探してみると・・・
こんなもの見つけました

背中に乗せるタイプで、なんだか可愛い
昔、学校の校庭にあった
二宮金次郎の銅像を思い出したりしますが

デザインが良いので
インテリアとしてもデスクの上を楽しくしてくれそう
安定感もあるし充電もできるので
これから重宝しそうです
2個買ったので1つは息子にあげよっと

以前の機種と比較して
動きはスムーズだし処理速度は速いし快適カイテキ

でも会社や自宅で「ちょっと置く時」って
置き場所に困ることが多々あるんですよね

使い勝手の良い「台」みたいなものがないものか
あれこれとネットで探してみると・・・
こんなもの見つけました


背中に乗せるタイプで、なんだか可愛い

昔、学校の校庭にあった
二宮金次郎の銅像を思い出したりしますが


デザインが良いので
インテリアとしてもデスクの上を楽しくしてくれそう

安定感もあるし充電もできるので
これから重宝しそうです

2個買ったので1つは息子にあげよっと

タグ :スマホ
2012年07月02日
継続は力なり~♪
こんなモノを買うと
また「無駄使いしてェ!」と母に叱られそうですが
テレビショッピングを見ていたら
猛烈に欲しくなったのだから仕方ないですよね
という訳で「レッグ マジック」が我が家に登場

パッと見ただけでは痩せてるように見える私ですが
日頃の運動不足でウエスト周りが気になりだしたんですよ
だから「今だったらまだ間に合うのではないか?」と思い立ち
自宅でのエクササイズに本気で取り組むことにしました
付属のDVDを見ながら早速試してみましたが
いや~、汗が出るわ出るわで結構キツイ

これをできるだけ長く続けるためには・・・
①無理をしない
②キツい時はしない
③片づけない
特に③に関しては
狭い我が家のリビングルームですが
家族の冷たい視線を覚悟で片付けずに出しっぱなしでいようかと
目指すはウエストマイナス5cm
しっかり続けて結果を必ずブログで報告したいと思います
また「無駄使いしてェ!」と母に叱られそうですが

テレビショッピングを見ていたら
猛烈に欲しくなったのだから仕方ないですよね

という訳で「レッグ マジック」が我が家に登場


パッと見ただけでは痩せてるように見える私ですが
日頃の運動不足でウエスト周りが気になりだしたんですよ

だから「今だったらまだ間に合うのではないか?」と思い立ち
自宅でのエクササイズに本気で取り組むことにしました

付属のDVDを見ながら早速試してみましたが
いや~、汗が出るわ出るわで結構キツイ


これをできるだけ長く続けるためには・・・
①無理をしない
②キツい時はしない
③片づけない
特に③に関しては
狭い我が家のリビングルームですが
家族の冷たい視線を覚悟で片付けずに出しっぱなしでいようかと

目指すはウエストマイナス5cm

しっかり続けて結果を必ずブログで報告したいと思います

タグ :レッグ マジック
2012年05月16日
無理せず快適に~♪
昨日はOBSの報道記者さんが来店し
「節電対策グッズ」の取材を行ってくださいました

<節電>といえば最近
TVで東京電力の電気料金値上げ問題が
かなり大きなニュースとして取り上げられてますね
昨日も朝の生番組に東電の役員さんが出演していて
他のゲストからかなり厳しい質問を投げかけられてました
我が家もこまめに照明を消すなど
日頃から節電を心がけてはいますが
毎月15,000円程度の電気代がかかっています
これから夏に向けてはエアコンの利用が増えるので
日中の暑さをいかに無理をせず乗り越えるか・・・
これが節電の最大のポイントになりそうです

※トキハ本店5F日用雑貨売場で販売中~!
そんな暑さ対策アイテムとして見つけたのが
「コンパクトクールファン」
水を含ませたスポンジのフィルターを入れることで
ひんやりとした風が結構な勢いで出てきます
また「ひも付き」なので首からさげて携帯できますよ

「無理せず楽しく少しでも快適に
」
これが私の<節電キーワード>です
「節電対策グッズ」の取材を行ってくださいました


<節電>といえば最近
TVで東京電力の電気料金値上げ問題が
かなり大きなニュースとして取り上げられてますね

昨日も朝の生番組に東電の役員さんが出演していて
他のゲストからかなり厳しい質問を投げかけられてました

我が家もこまめに照明を消すなど
日頃から節電を心がけてはいますが
毎月15,000円程度の電気代がかかっています

これから夏に向けてはエアコンの利用が増えるので
日中の暑さをいかに無理をせず乗り越えるか・・・
これが節電の最大のポイントになりそうです


※トキハ本店5F日用雑貨売場で販売中~!
そんな暑さ対策アイテムとして見つけたのが
「コンパクトクールファン」

水を含ませたスポンジのフィルターを入れることで
ひんやりとした風が結構な勢いで出てきます

また「ひも付き」なので首からさげて携帯できますよ


「無理せず楽しく少しでも快適に

これが私の<節電キーワード>です

タグ :節電対策
2012年04月08日
重宝します~♪
ポカポカ陽気の日曜日
こんな日は露天風呂にでも浸かって
のんびりと過ごしたいところ
でも今日はさすがにどの温泉も
入浴客が多いだろうな・・・
そんな時は入場制限がある「鬼石の湯」がおススメ

ここは一度に入浴する人数を
二十四人までに制限しているんです
浴槽は内湯、露天、展望風呂の三つ。
週ごとに男女の風呂が入れ替わり
泉源が海地獄の敷地にあるだけに、
お湯の色は鮮やかな青でキレイです
ところで温泉に行く時
専用のバッグがとても重宝しています

ロッカーにスッポリ収まるサイズで、
タオルや着替えなどの荷物もスッキリ持ち運べます
カゴがそのまま入っているから
シャンプーなどの入浴グッズを入れたまま
バッグに収納できるから超便利
温泉に常備されているシャンプーや石鹸よりも
普段自宅で使っているものの方がやっぱりいいですよね
さて、今夜もこのバッグを持って
どこか空いていそうな温泉に行くとしますか

こんな日は露天風呂にでも浸かって
のんびりと過ごしたいところ

でも今日はさすがにどの温泉も
入浴客が多いだろうな・・・

そんな時は入場制限がある「鬼石の湯」がおススメ


ここは一度に入浴する人数を
二十四人までに制限しているんです

浴槽は内湯、露天、展望風呂の三つ。
週ごとに男女の風呂が入れ替わり
泉源が海地獄の敷地にあるだけに、
お湯の色は鮮やかな青でキレイです

ところで温泉に行く時
専用のバッグがとても重宝しています


ロッカーにスッポリ収まるサイズで、
タオルや着替えなどの荷物もスッキリ持ち運べます

カゴがそのまま入っているから
シャンプーなどの入浴グッズを入れたまま
バッグに収納できるから超便利

温泉に常備されているシャンプーや石鹸よりも
普段自宅で使っているものの方がやっぱりいいですよね

さて、今夜もこのバッグを持って
どこか空いていそうな温泉に行くとしますか

2012年01月24日
スゴイ機能が~♪
昨年の定期健康診断では
体に悪いところは見つからなかったものの…
保健婦さんに体質改善を指導され
摂取カロリーに気をつける毎日です
会社ではなるべく階段を使って
一日8000歩以上歩くことを目標にしたりと
意外と地道な努力を続けてるんですよ
そんな訳で日頃の努力を目で確認したいと
人生で初めて買った体重計がこの「体組成計」

この計測器がなかなか優れもの
最初に年齢や身長などを登録しておくと
次から身体の電気抵抗値から
誰が乗ったのか自動認識してくれます
測定できることは、体重・体脂肪率・内臓脂肪レベル・
基礎代謝量・体内年齢・筋肉量・推定骨量・BMIなど8項目
特に気になるのは体脂肪率や内臓脂肪レベル
今のところどの項目も
「標準値」以内に収まっていますが油断大敵ですからね
さらに機能で嬉しいのは
前回の測定値と比較した体重などの増減を
矢印でお知らせしてくれるんです。
お正月以来、
なんとなく食べすぎ傾向が続いているので
毎日これに乗って気を引き締めたいと思います
体に悪いところは見つからなかったものの…
保健婦さんに体質改善を指導され
摂取カロリーに気をつける毎日です

会社ではなるべく階段を使って
一日8000歩以上歩くことを目標にしたりと
意外と地道な努力を続けてるんですよ

そんな訳で日頃の努力を目で確認したいと
人生で初めて買った体重計がこの「体組成計」


この計測器がなかなか優れもの

最初に年齢や身長などを登録しておくと
次から身体の電気抵抗値から
誰が乗ったのか自動認識してくれます

測定できることは、体重・体脂肪率・内臓脂肪レベル・
基礎代謝量・体内年齢・筋肉量・推定骨量・BMIなど8項目

特に気になるのは体脂肪率や内臓脂肪レベル

今のところどの項目も
「標準値」以内に収まっていますが油断大敵ですからね

さらに機能で嬉しいのは
前回の測定値と比較した体重などの増減を
矢印でお知らせしてくれるんです。
お正月以来、
なんとなく食べすぎ傾向が続いているので
毎日これに乗って気を引き締めたいと思います

2011年12月11日
自分らしく~♪
先日購入したA170ちゃん
中古車なので何か少しくらいは
自分らしさを出せる「おニュー」を取りつけたくて…
とりあえず
アルミを「ボルベット タイプLS(17インチ)」に、
タイヤは「ダンロップ ル・マン 4」に履き替えました

そして前オーナーの趣味が残っていた
carrozzeriaのナビをハードディスクごと
2011年版にバージョン&クリーンアップ

昨日、パイオニアから返送されてきたので
早速取り付けを行いました

う~ん、
こうして少しずつ私仕様に変わっていくのが
なんとなく嬉しく感じる45歳のオヤジなのであります
そしてさらに
以前から気になっていた貧弱なマフラーに
SCHATZのクロムエキゾーストパイプを装着

完全に自己満足の世界ですよね
でもなんとなくリヤビューも
引き締まってきた感じがします
さて、次は何を・・・
財布の中身とカミサンの機嫌を見比べながら
密かな計画を練るのも楽しいものです

中古車なので何か少しくらいは
自分らしさを出せる「おニュー」を取りつけたくて…
とりあえず
アルミを「ボルベット タイプLS(17インチ)」に、
タイヤは「ダンロップ ル・マン 4」に履き替えました


そして前オーナーの趣味が残っていた
carrozzeriaのナビをハードディスクごと
2011年版にバージョン&クリーンアップ


昨日、パイオニアから返送されてきたので
早速取り付けを行いました


う~ん、
こうして少しずつ私仕様に変わっていくのが
なんとなく嬉しく感じる45歳のオヤジなのであります

そしてさらに
以前から気になっていた貧弱なマフラーに
SCHATZのクロムエキゾーストパイプを装着


完全に自己満足の世界ですよね

でもなんとなくリヤビューも
引き締まってきた感じがします

さて、次は何を・・・
財布の中身とカミサンの機嫌を見比べながら
密かな計画を練るのも楽しいものです

2011年12月10日
うっとりします~♪
ワイン(特に赤)が大好きなワタクシ
でもワインの色や香り、味わいばかりを気にして、
ワインのメッセージを伝えるグラスには
これまであまり注意を払ったことはありませんでした
そう、使うのはいつも同じワイングラス
でも「リーデル」を知ってからは
そのデザインの美しさに心惹かれるばかりです

上の画像の一番右に写っているのが
私が今一番欲しいリーデルの「ピノ・ノワール」というグラス
何とも美しいスタイルではありませんか
「リーデル」は全く種類の同じワインでも
異なる形状のグラスで飲むと香りや味わいが変わるという事実に着目
世界で初めてブドウ品種毎の個性に合わせた
様々なワイングラスを開発しています。
トキハ本店5Fの陶器売場に行くたび
つい手にとって眺めてしまうんですよね~

いいな~、欲しいなァ~
誰か私にプレゼントしてくれ~~い

でもワインの色や香り、味わいばかりを気にして、
ワインのメッセージを伝えるグラスには
これまであまり注意を払ったことはありませんでした

そう、使うのはいつも同じワイングラス

でも「リーデル」を知ってからは
そのデザインの美しさに心惹かれるばかりです


上の画像の一番右に写っているのが
私が今一番欲しいリーデルの「ピノ・ノワール」というグラス

何とも美しいスタイルではありませんか

「リーデル」は全く種類の同じワインでも
異なる形状のグラスで飲むと香りや味わいが変わるという事実に着目

世界で初めてブドウ品種毎の個性に合わせた
様々なワイングラスを開発しています。
トキハ本店5Fの陶器売場に行くたび
つい手にとって眺めてしまうんですよね~


いいな~、欲しいなァ~

誰か私にプレゼントしてくれ~~い

2011年11月26日
ツルツルに~♪
今日は雲ひとつない
絶好の行楽日和でしたねぇ
日中は気温も結構上がったので
わりと薄着の方も多かった気がします
さて、寒さが本格的になると
私の場合手先が気になって仕方がなくなります
ちょっとケアを怠ると
すぐカサカサになって醜くなるんですよね
そんな訳で数年前から愛用中なのが
「クリエイティブセンセーション」のハンドクリーム

また2つ違う香りのタイプをゲットして参りました~
ネイルサロンのハンドケアでよく使われていて、
トキハ会館2Fの「ネイルクイック」でも大人気のアイテム
数年前のホワイトデーでは
このクリームをお返しとしてプレゼントしたら
女性の皆さんから結構喜ばれたことを覚えています
ビタミンAやビタミンE、アロエヴェラが配合されていて
みずみずしくしっとりするけどベタツキ感がありません

使った後もほんのり漂う心地よい香りが持続するので、
私は気分に合わせて色々つけかえてます。
男性だって、指先のケアは大切ですからね
絶好の行楽日和でしたねぇ

日中は気温も結構上がったので
わりと薄着の方も多かった気がします

さて、寒さが本格的になると
私の場合手先が気になって仕方がなくなります

ちょっとケアを怠ると
すぐカサカサになって醜くなるんですよね

そんな訳で数年前から愛用中なのが
「クリエイティブセンセーション」のハンドクリーム


また2つ違う香りのタイプをゲットして参りました~

ネイルサロンのハンドケアでよく使われていて、
トキハ会館2Fの「ネイルクイック」でも大人気のアイテム

数年前のホワイトデーでは
このクリームをお返しとしてプレゼントしたら
女性の皆さんから結構喜ばれたことを覚えています

ビタミンAやビタミンE、アロエヴェラが配合されていて
みずみずしくしっとりするけどベタツキ感がありません


使った後もほんのり漂う心地よい香りが持続するので、
私は気分に合わせて色々つけかえてます。
男性だって、指先のケアは大切ですからね

2011年11月19日
フェスケア~♪
先日、会社の帰りにドラッグストアに立ち寄り
何を買う訳でもなくブラブラ店内を物色していると
紳士の化粧雑貨コーナーで
あるキャッチコピーに目が留まりました
「40歳からのカサつき+シミ対策に」
そういえば最近、
顔がなんだかカサつくんだよね~
同年代の男性より
エイジングケアには気を遣っていると思う私ですが
それでもやっぱり歳には敵わないことが多いのも事実

別にキャッチコピーに踊らされた訳ではありませんが
いつの間にか買い物カゴに入っていたのが
「薬用フェイスケア乳液」
「メラニンの生成を抑えシミ・ソバカスを防ぐ」
そうですよ
男だってしっかりとケアしなきゃ…ですよね
女性が使うものに比べるとお値段は格安だし
使っても効果があるか分かりませんが
とりあえず意識することが大切だと思います
ところで・・・
シャンプーやムース、ハンドクリームもそうですが
使い始めの日をマジックで記すのは私だけ

なんとなく、
使い終わるまでの期間が気になるんですよね~
何を買う訳でもなくブラブラ店内を物色していると
紳士の化粧雑貨コーナーで
あるキャッチコピーに目が留まりました

「40歳からのカサつき+シミ対策に」
そういえば最近、
顔がなんだかカサつくんだよね~

同年代の男性より
エイジングケアには気を遣っていると思う私ですが
それでもやっぱり歳には敵わないことが多いのも事実


別にキャッチコピーに踊らされた訳ではありませんが
いつの間にか買い物カゴに入っていたのが
「薬用フェイスケア乳液」

「メラニンの生成を抑えシミ・ソバカスを防ぐ」
そうですよ

男だってしっかりとケアしなきゃ…ですよね

女性が使うものに比べるとお値段は格安だし
使っても効果があるか分かりませんが
とりあえず意識することが大切だと思います

ところで・・・
シャンプーやムース、ハンドクリームもそうですが
使い始めの日をマジックで記すのは私だけ


なんとなく、
使い終わるまでの期間が気になるんですよね~

タグ :フェイスケア
2011年10月18日
漆器のルーツ~♪
「漆器」と聞くと
どのようなイメージをお持ちでしょうか?
「扱いにくそう」 「手入れが面倒くさい」 「値段が高そう」etc
家庭でいつも使っている食器を思い出してみると
ほぼ100%が陶器だったりしますよね
私も実生活であまり漆器に馴染みは無かったのですが
漆器は英語で「japan」と標記されるように、
欧米では漆器が日本を代表する工芸品と捉えられているんですよね
そんな伝統的な器を生活に取り入れないなんて
もったいないことだなァ・・・と思うようになり
先日、ついに「根来塗」の器をトキハ本店5Fで幾つか購入しました

その光沢や深みのある色、
滑らかでぬくもりのある手触り
まさに麗しくも美しい食器ではありませんか
軽くて美しくて使いやすいのが、
普段使いとして何よりウレシイ特徴であると思います

漆器のルーツとも言うべき根来塗は、
使ってこそ、その魅力がわかるというもの。
最近、本物志向がますます高まっていますが
天然の素材で手作りされた漆器を、
もっと気軽に暮らしの中に取り入れたいですね
そして少しだけ
心豊かに食事を楽しむ余裕をいつも持ちたいものです
どのようなイメージをお持ちでしょうか?
「扱いにくそう」 「手入れが面倒くさい」 「値段が高そう」etc

家庭でいつも使っている食器を思い出してみると
ほぼ100%が陶器だったりしますよね

私も実生活であまり漆器に馴染みは無かったのですが
漆器は英語で「japan」と標記されるように、
欧米では漆器が日本を代表する工芸品と捉えられているんですよね

そんな伝統的な器を生活に取り入れないなんて
もったいないことだなァ・・・と思うようになり
先日、ついに「根来塗」の器をトキハ本店5Fで幾つか購入しました


その光沢や深みのある色、
滑らかでぬくもりのある手触り
まさに麗しくも美しい食器ではありませんか

軽くて美しくて使いやすいのが、
普段使いとして何よりウレシイ特徴であると思います


漆器のルーツとも言うべき根来塗は、
使ってこそ、その魅力がわかるというもの。
最近、本物志向がますます高まっていますが
天然の素材で手作りされた漆器を、
もっと気軽に暮らしの中に取り入れたいですね

そして少しだけ
心豊かに食事を楽しむ余裕をいつも持ちたいものです
