2011年01月29日
色彩豊か~♪
トキハに入社して数年間
陶器売場に配属されていたワタシ
いまでも陶磁器類は大好きで
よく売場をのぞきにいっては面白そうなモノを物色しています
ロイヤルコペンハーゲンやウェッジウッド、
ヘレンドやマイセンなどはとっても人気がありますよね
そんな海外有名ブランドの中で
日本人向けの面白い品を作っているのが「リヤドロ」
そのリヤドロが昨年
羽子板の「藤娘」を発表しました

スペインの磁器メーカーが羽子板を製作?
と、そこだけ聞くとすごく違和感がありますが・・・
歌舞伎役者の粋な表情から
着物の繊細な柄、肩に担いだ藤の花の房まで
とても美しい磁器で表現されていて
見ているだけでため息が出てきそうです
あと、同じように美しいのが「雛人形」

リヤドロならではの磁器作品で
十二単の繊細な着物柄まで緻密に表現されています
特にお雛様の表情はとても柔らかくて
手づくりの温かさやぬくもりを感じ取ることができますね

高品質な磁器なので何年経っても劣化が少ないので
ず~っと永く飾ることができるのも魅力
娘が生まれた時、
私の両親からでっかい「雛人形3段飾り」を買ってもらいましたが
ここ10年くらいは全く飾ることもなく倉庫に眠ったまま
だって設営と片付けが面倒なんだもん
今だったら、
こんな磁器製のものを買ってもらうな、きっと・・・
リヤドロの羽子板&雛人形は
トキハ本店5F特選洋陶器コーナーでご紹介しています。
見るだけでも価値のある逸品ですよ
陶器売場に配属されていたワタシ

いまでも陶磁器類は大好きで
よく売場をのぞきにいっては面白そうなモノを物色しています

ロイヤルコペンハーゲンやウェッジウッド、
ヘレンドやマイセンなどはとっても人気がありますよね

そんな海外有名ブランドの中で
日本人向けの面白い品を作っているのが「リヤドロ」

そのリヤドロが昨年
羽子板の「藤娘」を発表しました


スペインの磁器メーカーが羽子板を製作?
と、そこだけ聞くとすごく違和感がありますが・・・

歌舞伎役者の粋な表情から
着物の繊細な柄、肩に担いだ藤の花の房まで
とても美しい磁器で表現されていて
見ているだけでため息が出てきそうです

あと、同じように美しいのが「雛人形」


リヤドロならではの磁器作品で
十二単の繊細な着物柄まで緻密に表現されています

特にお雛様の表情はとても柔らかくて
手づくりの温かさやぬくもりを感じ取ることができますね


高品質な磁器なので何年経っても劣化が少ないので
ず~っと永く飾ることができるのも魅力

娘が生まれた時、
私の両親からでっかい「雛人形3段飾り」を買ってもらいましたが
ここ10年くらいは全く飾ることもなく倉庫に眠ったまま

だって設営と片付けが面倒なんだもん

今だったら、
こんな磁器製のものを買ってもらうな、きっと・・・

リヤドロの羽子板&雛人形は
トキハ本店5F特選洋陶器コーナーでご紹介しています。
見るだけでも価値のある逸品ですよ

Posted by tokio at 16:17│Comments(0)
│お店情報