2011年04月06日
なんとなく悔しい~♪
「オレ専用のマシンが欲しいんやけど
」
普段あまりモノを欲しがらない息子が
珍しく発した物欲の言葉
んんっ、
いったい何が欲しいのかしらん?
という訳でコチラがそのマシーン

DELLのオンラインストアで注文した
XPS 8300 Direct Base です
息子がカスタマイズして注文したので
詳しいスペックはよく分かりませんが
何やら結構スゴいマシンのよう
私のPCがとても小さく見えて
なんとなく悔しい気分です

我がの決まりでPCはリビングに設置
最近ではギターをPCに接続して
録音したり?編集したり?いろいろ楽しんでいる息子
また、高校3年生ともなると
見たいウェブサイトなども増えてくると思いますが
まだまだガッチリとフィルターをかけさせてもらいますよ
そしていよいよ来年は大学受験
新しいPCで適当に気を紛らわしながら
あと1年間しっかり勉強に頑張ってもらいたいですね

普段あまりモノを欲しがらない息子が
珍しく発した物欲の言葉

んんっ、
いったい何が欲しいのかしらん?
という訳でコチラがそのマシーン


DELLのオンラインストアで注文した
XPS 8300 Direct Base です

息子がカスタマイズして注文したので
詳しいスペックはよく分かりませんが
何やら結構スゴいマシンのよう

私のPCがとても小さく見えて
なんとなく悔しい気分です


我がの決まりでPCはリビングに設置

最近ではギターをPCに接続して
録音したり?編集したり?いろいろ楽しんでいる息子

また、高校3年生ともなると
見たいウェブサイトなども増えてくると思いますが
まだまだガッチリとフィルターをかけさせてもらいますよ

そしていよいよ来年は大学受験

新しいPCで適当に気を紛らわしながら
あと1年間しっかり勉強に頑張ってもらいたいですね

Posted by tokio at 13:15│Comments(4)
│日常の出来事
この記事へのコメント
お兄ちゃん、高3だったんですね。
うちと全く(高3男、高1女)同じですね。
もう間もなく、家を出て行ってしまう可能性大ですね。
よい思い出を作っていきたいですね。
受験生・・・確かにそう呼ばれる学年になってしまいました。
うちと全く(高3男、高1女)同じですね。
もう間もなく、家を出て行ってしまう可能性大ですね。
よい思い出を作っていきたいですね。
受験生・・・確かにそう呼ばれる学年になってしまいました。
Posted by らぶ at 2011年04月06日 13:55
> らぶさん
コメントありがとうございます。
らぶさんちと一緒なんですね~。
ではお互いに大変な年になりそうですね^^
家を出て行くことは
一人前になって巣立っていくことですから
悲しんではいられませんよね。
一日一日を大切に過ごしたいものです^^
コメントありがとうございます。
らぶさんちと一緒なんですね~。
ではお互いに大変な年になりそうですね^^
家を出て行くことは
一人前になって巣立っていくことですから
悲しんではいられませんよね。
一日一日を大切に過ごしたいものです^^
Posted by tokio at 2011年04月06日 22:47
ご子息さんが購入したDELLのパソコンは、素晴らしそう。画面が大きいのも良い。スピーカーは二つ並べるよりも、画面の左右に置いたほうが良いかも。
当方のDELLのPCは3年で壊れて起動できなくなったので、長持ちすることを祈ります。
当方のDELLのPCは3年で壊れて起動できなくなったので、長持ちすることを祈ります。
Posted by 盗人・李メドベージェフ at 2011年04月07日 11:51
> 盗人・李メドベージェフさん
コメントありがとうございます。
息子にはちょっと贅沢なPCですが
自分のお小遣いで買うと言うのでまあいいか・・・と^^
大切に使って長持ちさせないとですね。
コメントありがとうございます。
息子にはちょっと贅沢なPCですが
自分のお小遣いで買うと言うのでまあいいか・・・と^^
大切に使って長持ちさせないとですね。
Posted by tokio at 2011年04月08日 04:54