2008年05月18日
こんなところに~♪
みなさん、こんにちは
良いお天気の日曜日。
絶好の行楽日和ですね~~
さて先日、わさだ店に行って気づいたのですが
バス停付近の足元にこんなものが・・・

大変恥ずかしながら
私、今まで知りませんでした
何か意味があるのかな~?
なんだか“踏み絵”みたいだな・・・と感じる一社員であります
他にもわさだ店には
意味があるような、ないような面白い造作物があります。
例えばこんな照明だったり

こんな時計台だったり

そういえば
の時計台には
2000年のオープン直前に一度上がったことがあります。
2人立つといっぱいに感じる広さで
時計の管理以外の何か目的があってのスペースではないようでした
ちなみに普段は立ち入り禁止となっています
皆様も何か面白いものや不思議なものを
“わったん”で見かけましたらご一報ください

良いお天気の日曜日。
絶好の行楽日和ですね~~

さて先日、わさだ店に行って気づいたのですが
バス停付近の足元にこんなものが・・・


大変恥ずかしながら
私、今まで知りませんでした

何か意味があるのかな~?
なんだか“踏み絵”みたいだな・・・と感じる一社員であります

他にもわさだ店には
意味があるような、ないような面白い造作物があります。
例えばこんな照明だったり


こんな時計台だったり


そういえば

2000年のオープン直前に一度上がったことがあります。
2人立つといっぱいに感じる広さで
時計の管理以外の何か目的があってのスペースではないようでした

ちなみに普段は立ち入り禁止となっています

皆様も何か面白いものや不思議なものを
“わったん”で見かけましたらご一報ください

Posted by tokio at 11:48│Comments(8)
│お店情報
この記事へのコメント
刻印にはオープン当時に気づきましたよん(*^^*)
お金かけてるなあみたいな(  ̄Д ̄)
tokioさんが上がったのは時計台ですか?
お金かけてるなあみたいな(  ̄Д ̄)
tokioさんが上がったのは時計台ですか?
Posted by nyan at 2008年05月18日 12:48
> nyanさん
ええっ?!オープンからお気づきですか?
それはそれは・・・おそれいりました。。。(笑)
はい。私が上がったのは時計台でしたが
その日はよこなぐりの雨が降ってて、
ビッショリになった嫌な思い出があります(苦笑)
ええっ?!オープンからお気づきですか?
それはそれは・・・おそれいりました。。。(笑)
はい。私が上がったのは時計台でしたが
その日はよこなぐりの雨が降ってて、
ビッショリになった嫌な思い出があります(苦笑)
Posted by tokio
at 2008年05月18日 13:04

今ワサダ店にいます。
回転寿司一人で食べてます。(^o^:)
何か見つけて帰ります。(笑)
回転寿司一人で食べてます。(^o^:)
何か見つけて帰ります。(笑)
Posted by アクエリアス at 2008年05月18日 16:48
> アクエリアスさん
こんばんは。
結構アチラコチラに神出鬼没状態ですね(笑)
何か面白いもの見つかりましたか?
こんばんは。
結構アチラコチラに神出鬼没状態ですね(笑)
何か面白いもの見つかりましたか?
Posted by tokio at 2008年05月18日 23:05
TOKOWAレンガタクシー乗り場のところに固まって埋め込んでいますね。^^
特別にみつかりませんでしたが、いつももったいないと思うのは、ユニクロの締め切った出入り口。
一応ディスプレイしていますが入れもしないし、ディスプレイはドアなのでしっかりとは見えないし。。。
なんてお節介ですね。^^;
あっそれとわさだタウンの土地一帯は私の従妹の嫁ぎ先の土地なんだそうです。
ドンだけ土地成金なんだって感じです。(@@;)
(昔は人がいるのかって?言うくらい何もなかったらしいです。)
従妹同士でも何も親戚付き合いはありません。
あ~~~人生は何が起こるかわかりませんね。^^;
特別にみつかりませんでしたが、いつももったいないと思うのは、ユニクロの締め切った出入り口。
一応ディスプレイしていますが入れもしないし、ディスプレイはドアなのでしっかりとは見えないし。。。
なんてお節介ですね。^^;
あっそれとわさだタウンの土地一帯は私の従妹の嫁ぎ先の土地なんだそうです。
ドンだけ土地成金なんだって感じです。(@@;)
(昔は人がいるのかって?言うくらい何もなかったらしいです。)
従妹同士でも何も親戚付き合いはありません。
あ~~~人生は何が起こるかわかりませんね。^^;
Posted by アクエリアス
at 2008年05月18日 23:27

> アクエリアスさん
なるほどユニクロのドアですね。ありがとうございます。
私はアレコレ指示できる権限はありませんが
お客様のご意見として担当責任者に伝えておきます♪
ほほ~。あの辺りの地主さんですか。
今は開発が進んでも地価がのすごいことになっていますが
ホントに「人生一寸先は闇」ですね。
なるほどユニクロのドアですね。ありがとうございます。
私はアレコレ指示できる権限はありませんが
お客様のご意見として担当責任者に伝えておきます♪
ほほ~。あの辺りの地主さんですか。
今は開発が進んでも地価がのすごいことになっていますが
ホントに「人生一寸先は闇」ですね。
Posted by tokio at 2008年05月19日 06:39
わさだタウン食品売り場の子供用のお手伝いカートが超少ないのをいつもウチの息子が嘆いております… あ、ご要望コーナーじゃなかったですね(^^;)
わさだタウンの周り、昔は蛙しか住んでなかったのにな~
わさだタウンの周り、昔は蛙しか住んでなかったのにな~
Posted by つね
at 2008年05月19日 18:46

> つねさん
お手伝いカート・・・ですか。
お子様にはつらい思いをさせてしまい、申し訳ない気持ちでイッパイです。
蛙といえば、昔「カエル釣り」なんて遊びをしてましたね~。
お手伝いカート・・・ですか。
お子様にはつらい思いをさせてしまい、申し訳ない気持ちでイッパイです。
蛙といえば、昔「カエル釣り」なんて遊びをしてましたね~。
Posted by tokio at 2008年05月19日 22:18