2008年07月24日

いよいよ~♪

おはようございますicon

昨日から始まった「中学県体」icon
息子は軟式テニスで出場しましたicon

いよいよ~♪

私も中学時代軟式テニス部に所属していて、
3年の時には県体に出たんですよicon

息子は残念ながら
トーナメント3回戦で敗れてしまいましたが、
中学の部活動を締めくくるにふさわしい
いいゲームが出来たのではないかと思いますicon

いよいよ~♪

小学校時代は6年間「サッカー」を
そして中学では軟式テニスを続けてきましたicon

試合での勝敗も大切ですがそれ以外の大切なこと、
例えば挨拶の仕方やチームワーク、思いやりの心など
多くのことを学んでくれたと思いますicon

いよいよ~♪

そして部活動を終えた3年生は
いよいよ高校受験モードに入りますね~icon

これから少しゆっくりして
じっくりと自分の将来を見据えて欲しいですicon

お疲れさま~~icon



同じカテゴリー(日常の出来事)の記事画像
急な出費を~♪
羨ましいぞ~♪
初めての~♪
ゴリゴリと~♪
小さな支援を~♪
ダッフィーのバスが~♪
同じカテゴリー(日常の出来事)の記事
 急な出費を~♪ (2014-03-21 11:00)
 羨ましいぞ~♪ (2014-03-19 16:12)
 初めての~♪ (2014-03-18 09:30)
 ゴリゴリと~♪ (2014-03-12 08:39)
 小さな支援を~♪ (2014-03-11 06:38)
 ダッフィーのバスが~♪ (2014-03-05 08:00)

この記事へのコメント
wa! カッコいい~~!!!O(≧▽≦)O ワーイ♪
背が高くって軟式テニスで県体に出場して~~~すごいわ!理想!!

たぶん息子さん、tokioさんの中学のときにそっくりなんでしょうね☆
しかも、多分奥さんの血で顔はtokioさんより3割良しと見た!(笑)
これはどうみても自慢の息子でしょう。

tokioさんがいつぞやに“息子は我が家の誇りです”といっておられたのを読んでわたし、「はっ!(゚∇゚ ;)」としました。

わたしはなんと息子になって欲しくないようなことばかり言ってきたのかと!
バカ☆<( ̄□ ̄;)>☆バカ わたしったら大馬鹿もんです(T・T)

ですからわたしも最近はtokioさんのように息子を大事にする意味でも
息子を紹介するときには“自慢の息子”と言って紹介してます。
すると息子はついテレ笑いします(笑)
息子の照れた笑顔はちょっといい感じです。

すごいことに気がつかせてくれてありがとうございました。
いつかお礼が言いたかったんです。(〃⌒ー⌒〃)ゞ
Posted by アクエリアスアクエリアス at 2008年07月24日 09:07
> アクエリアスさん

ありがとうございます。
アクさんの予想通り、息子は私より何倍もカッコイイですよ(笑)

息子も娘も私にとって最大の誇りです。

どこの親御さんも同じと思いますが
これまで十数年間一生懸命子供たちを育ててきました。
ですから子供の成長は私達夫婦の軌跡であり結晶であり、全てなのです。

子供を否定したら、それは私達自身を否定することになります。

時折戸惑いながらもその場その場を切り抜け
一番ベストと思う方法で子育てをしてきました。

そんな中で、優しく素直に逞しく育ってくれた子供たちを
私は心から誇りに思えるんです♪
Posted by tokio at 2008年07月24日 20:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。