2008年09月26日

お願い~~っ♪

おはようございますicon

朝からこんなハナシでアレですが
私、耳かきは「綿棒を使う派閥」に属していますicon

それも極細の「ベビー綿棒」を使いますicon

お願い~~っ♪

この細い綿棒の先を少しほぐして
耳の中をコチョコチョするのが最高なんですよねicon

お願い~~っ♪

でも、この極細綿棒
ドラッグストアなどでも取り扱いが少なく
いつもネットで大量購入していますicon

最近は「黒い綿棒」や「スクリュー型」も出ていますが
なぜか普通サイズのものばかりicon

極細でも色々なバリエーションがあればいいのに・・・
と心から思うのですicon

綿棒業界のマーケティング担当者様、
どうか極細綿棒の種類と販売箇所を増やしてくださいませませ~icon



同じカテゴリー(日常の出来事)の記事画像
急な出費を~♪
羨ましいぞ~♪
初めての~♪
ゴリゴリと~♪
小さな支援を~♪
ダッフィーのバスが~♪
同じカテゴリー(日常の出来事)の記事
 急な出費を~♪ (2014-03-21 11:00)
 羨ましいぞ~♪ (2014-03-19 16:12)
 初めての~♪ (2014-03-18 09:30)
 ゴリゴリと~♪ (2014-03-12 08:39)
 小さな支援を~♪ (2014-03-11 06:38)
 ダッフィーのバスが~♪ (2014-03-05 08:00)

この記事へのコメント
西松やさんとかベビーものを取り扱うお店には
ベビー麺棒がおいてありますよ^^
うちの子にはベビー麺棒のスクリュー型を使っています^^
麺棒・・・気持ちいいですよねっ♪
Posted by ワイエムワイエム at 2008年09月26日 08:36
ダンナと子供はWET耳なので綿棒しか使えないんです
私はDRYなので両方使う。毎日使う。めっちゃ使う(>_<)
アレルギー体質なので反応が耳に出ることも多いんだよね
で、掻きすぎて何度も耳が聞こえないくらいの外耳炎・中耳炎やってます
アホとしかいいようがないです
シーブリーズとかタイガーバームとかつけてやると爽快感UP↑
Posted by まんぼー at 2008年09月26日 13:44
> ワイエムさん
貴重な情報、ありがとうございます。
西松やさんとは、思いつきませんでした^^
ベビー綿棒のスクリュー型、今度試してみます!

> まんぼーさん
ほほ~、相当な綿棒の使い手ですな~^^
僕も結構使うよ!朝目覚めて1本、ご飯食べて1本、フロ上がりに1本・・・
みたいな感じです^^
Posted by tokio at 2008年09月27日 07:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。