2011年11月07日
北海道といえば~♪
北海道物産展では
チラシに掲載している商品以外にも
隅々まで探してみると他にも良いモノがたくさん見つかります
私は開店前などに会場に行って
冷蔵ケースの中をじっくり見て回るのが好き
そんな訳で見つけたのが
小林牧場のブルーチーズ

北海道江別市にある小林牧場の生乳を使って
惜しみない手間隙と愛情をそそいで作る
一品一品丹精込めた手作りチーズです。
ブルーチーズの風味はそのままに、
日本人の味覚にあわせて塩分を抑えた
まろやかでクリーミーな味わいが特徴とのこと
これに合わせたワインは
「ワイナリーでしか買えない酸化防止剤無添加キャンベルアーリー」

なんだか長い名前が気になるワイン
くっきりとした酸味が心地よい、
北海道余市産のキャンベル・アーリー種を100%使用。
お酒を造る以外の一切のコストを極限まで削減しているそうで
優しい甘さの飲みやすいワインでした
北海道といえば
やっぱりチーズとワインは欠かせませんね
ごちそうさまでした
チラシに掲載している商品以外にも
隅々まで探してみると他にも良いモノがたくさん見つかります

私は開店前などに会場に行って
冷蔵ケースの中をじっくり見て回るのが好き

そんな訳で見つけたのが
小林牧場のブルーチーズ


北海道江別市にある小林牧場の生乳を使って
惜しみない手間隙と愛情をそそいで作る
一品一品丹精込めた手作りチーズです。
ブルーチーズの風味はそのままに、
日本人の味覚にあわせて塩分を抑えた
まろやかでクリーミーな味わいが特徴とのこと

これに合わせたワインは
「ワイナリーでしか買えない酸化防止剤無添加キャンベルアーリー」

なんだか長い名前が気になるワイン

くっきりとした酸味が心地よい、
北海道余市産のキャンベル・アーリー種を100%使用。
お酒を造る以外の一切のコストを極限まで削減しているそうで
優しい甘さの飲みやすいワインでした

北海道といえば
やっぱりチーズとワインは欠かせませんね

ごちそうさまでした

Posted by tokio at 06:08│Comments(0)
│美味しいもの