2008年10月02日

フレッシュ~♪

おはようございますicon

先日まで開催されていた
「東北の物産と観光展」icon

最終日に山形県のワイナリー
「高畠ワイン」の<白>を買って帰りましたicon

いただいたのは「上和田ピノ・ブラン」icon

フレッシュ~♪

丁寧なワイン作りで有名な「高畠ワイン」ですが
「ピノ・ブラン」は国内での評価が高い
貴重な白ワイン醸造用のブドウを使っていますicon

青りんごみたいなフレッシュな薫りと
キレのある酸味がとても爽やかicon

こんな時のおつまみは
やっぱり「たん塩」ではないでしょうかicon

フレッシュ~♪

「デボラの塩」を使って仕上げた
まろやかで味わいのある「豚のたん」icon

いや~、美味しかったですぅ~~icon



同じカテゴリー(美味しいもの)の記事画像
お祝いに~♪
差し入れを~♪
まめぶ汁を~♪
カニ好きな~♪
酒とJAZZを~♪
呑みあるき~♪
同じカテゴリー(美味しいもの)の記事
 お祝いに~♪ (2014-03-02 17:18)
 差し入れを~♪ (2014-01-20 11:00)
 まめぶ汁を~♪ (2013-12-20 12:00)
 カニ好きな~♪ (2013-11-25 07:30)
 酒とJAZZを~♪ (2013-11-09 13:18)
 呑みあるき~♪ (2013-11-03 13:43)

この記事へのコメント
あっ!豚タン!!
僕も食べたことあります!!!
食感は牛タンと同じですよね!!!
あと、ワインといえばナゼだか赤ばかりが持てはやされますが
僕は白が好きです!!
豚タンとのマリアージュも良さそうですね!!!!
Posted by 記者Y at 2008年10月02日 09:05
飲みたい〜ヘ(≧▽≦ヘ)♪食べたい〜(≧▽≦)♪

おいしそう( ̄¬ ̄)ジュル☆
Posted by nyan at 2008年10月02日 09:46
いつも違うとこをチェックして的外れなコメの私がまた一言
「ピューター」のワイングラスじゃん!!!
保冷効果が高くて変質しにくいんだよね
マレーシアの特産で、買おうかと思ったけど高くて止めた!
いいもの持ってるね~ウラヤマウラヤマ

ピノ種の白ワインなんですねーピノといえばノワールを思うけど
白もあるんだ!おいしそう~♪
高畠ワイナリー?チェックチェック!メモメモ!
Posted by まんぼー at 2008年10月02日 10:40
> 記者Yさん
コメントありがとうございます。
日本人は魚料理を好みますので、根本的に「白」を好む方が多いですよね。
豚タンはあっさりとしていて、とてもワインに合いますよね^^

> nyanさん
えへへ~~^^
めちゃめちゃ、美味しかったですよん♪

> まんぼーさん
ほんっとに、良く知ってるね~^^
そう!これはROYAL SELANGOR社のワイングラスなんです。
上質錫製品の代名詞としても結構有名なんですよね。
数年前、陶器売り場のイベントで見て、一目ぼれして買いました。
んん~、でもまんぼーさんの「見る目」に脱帽ですわ^^
Posted by tokio at 2008年10月03日 06:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。