2010年09月25日

これなあに~♪

いきなりですが・・・

コレicon、なんだか分かりますicon

これなあに~♪

何かのスイッチのようなものですが
電車の運転席に付いているアクセルレバーにも
見えたりするのは気のせいでしょうか?

実はこれ
TVやラジオ局のスタジオ内にある「カフ」と呼ばれる装置icon

ナレーターさんの手元で
マイクの音声をON/OFFする操作箱のことですicon

4月から月に2回
FMおおいたの「ハイカラ食堂」にお邪魔して
パーソナリティの飯塚恭子さんとおしゃべりしている私icon

これなあに~♪

ガラス越しに見えるのはコントロールルームで
ここから出される合図に応じて
飯塚さんがカフを操作して番組を進めていきます。

放送途中で急に咳払いなどをしたくなった時や
ニュース番組中に内部のスタッフと会話をする場合も操作していますよicon

カフ(cough)って「咳」という意味で
放送に流すのが望ましくない、文字通り「咳」などをカットするんですねicon

大分ケーブルTVや民放各局のインタビューなど
色々と出演させていただいてますが
「ラジオ」って顔が見えない分だけ難しいけど
その分、私的には面白くて大好きですicon

そういえば、
間もなくFMおおいたさんは開局20周年を迎えますねicon

おめでとうございます~icon



同じカテゴリー(テレビ&ラジオ)の記事画像
半年ぶりに~♪
大忙し~♪
USTPARKに~♪
もぎたてに~♪
東北取材最終日~♪
わんこそば~♪
同じカテゴリー(テレビ&ラジオ)の記事
 半年ぶりに~♪ (2014-03-04 08:00)
 大忙し~♪ (2014-01-17 08:33)
 USTPARKに~♪ (2014-01-11 19:00)
 もぎたてに~♪ (2013-12-23 08:30)
 東北取材最終日~♪ (2013-12-06 07:00)
 わんこそば~♪ (2013-12-05 07:47)

この記事へのトラックバック
大分市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
ケノーベルからリンクのご案内(2010/09/26 09:42)【ケノーベル エージェント】at 2010年09月26日 09:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。