2008年10月31日

楽しくなる~♪

おはようございますicon

最近、ホントに朝晩の冷え込みで
冬の足音を感じるようになりましたねicon

でも「秋・冬」といえば女性と同様、
男性も<ファッション>を楽しめる季節ですicon

私はバッグなどの雑貨系が大好きなので
先日、仕事用の黒いバッグを購入しましたicon



私の場合、通勤用のバッグとして求める要素は3つicon

1つはお弁当箱がキチンと納まることicon
2つ目はバッグの中が機能的であることicon
3つ目は「シンプル」で「カッコイイ」デザインicon

この要素にピッタリと当てはまったのが
今回の黒いバッグなのでありますicon

これでまた、通勤が楽しくなりますicon

ちなみにiconはノベルティ。



入浴剤とウェットティッシュなんだって~icon
  


Posted by tokio at 06:45Comments(2)ファッション

2008年10月30日

疲れた~♪

おはようございますicon

いよいよ10月も
残りは今日&明日を残すだけとなりましたねicon

来月からはお歳暮にクリスマスキャンペーンと
年間でも最も忙しい時期に突入しますicon

という訳で先日、
博多にあるプロダクションにて
「お歳暮」と「クリスマス」のイメージCMの編集作業が行われましたicon



TVドラマや映画も同じですが
CMの編集は何時間分も収録したVTRの中から
一番イメージに合うシーンを選んで
0.01秒単位で切り取っては繋げていく緻密で膨大な作業icon

編集が終わったら映像の修正作業や
ナレーションの録音・挿入、テロップの作成などがあり
当然、作業は深夜まで及びましたicon

そんな苦労の甲斐あってか
自分で言うのも恥ずかしいのですが
今年も素敵なクリスマス&お歳暮イメージCMができあがりましたよicon

OAは11月初旬からicon
どうぞお楽しみに~~icon

  


Posted by tokio at 06:57Comments(2)テレビ&ラジオ

2008年10月29日

大爆笑~♪

おはようございますicon

先日、大分に縁がある話題の映画
「釣りバカ日誌19」を息子と二人で観に行ってきましたicon



シリーズモノで人気の映画とあって
館内は50代から60歳代のご夫婦が多かった気がしますicon

私は「釣りバカ」シリーズを観るのは初めてなので
登場人物の人間関係やつながりが分らなかったですが
西田敏行さんの軽妙な演技には大爆笑icon



他のお客様も大きな声で笑っていて
そんな雰囲気に息子も思わず苦笑しておりましたicon

映画は大分の自然や人情の厚さが随所に表現されてて
大分県に住む私にとっては誇らしげな映像でしたicon



また常盤貴子さんもキレイだったし、
何より彼女が<大分出身の役柄>なのも嬉しかったなァicon

まだ観ていない方へは
オススメの映画だと思いま~すicon


  


Posted by tokio at 07:19Comments(7)休日の楽しみ

2008年10月28日

やるねえ~♪

おはようございますicon

先日、カミさんが職場の旅行で
「ユニバーサルスタジオジャパン」に行った際
お土産として買ってきてくれたのがコレicon



「すぱいだぁ麺!!」なのでありますicon

パッと見て分かるとおり、
「スパイダーマン」をもじって名付けられたものicon

USJの中で売られてなければ
カンペキに商標違反の「マガイモノ」ですけど・・・icon

パッケージには躍動感あふれる「スパイダーマン」icon
ド派手なデザインはかなり目立ちますよねicon



で、早速食べてみることにしましたicon

なんだかんだ言っても
ただの「カップラーメン」だろ~icon

・・・と思ったのもつかの間icon
お湯を注いで出来上がった「すぱいだぁ麺」の上には
小さく丸い「スパイダーマン」の顔がいくつものっているではないかicon



実はこれ、「スパイダーマン」の顔がデザインされたナルトicon
期待を裏切らない、なんとも洒落た工夫ではありませんかicon

しかもパッケージをよく見ると
「スープの決め手は8種のすぱいすだぁ!」とのキャッチコピーがicon



なるほど
「クモの足」にちなんで8種類のスパイスかあ・・・icon

うまいこと考えやがって~icon


  


Posted by tokio at 07:32Comments(9)オモシロ雑貨

2008年10月27日

結構使える~♪

おはようございますicon

前々から気になっていたもの・・・
それは、小さな小さなパソコンのことなのですがicon

とうとう買ってしまいましたiconicon



色々と悩んだ挙句選んだのは
一番キーボードタッチが良くてスタイリッシュだった
「acer」の<ASPIRE ONEicon

海外メーカーを中心に
最近種類も豊富に増えてきた極小パソコンicon

先日は東芝さんも新商品の発売を開始するなど
日本のメーカーも参入に力を入れ始めていますよねicon

若干他人よりも手の大きな私ですが
手のひらを広げればタッチパネルを覆ってしまうほどの大きさicon



こんなにキーボードが小さくても
違和感や使いにくさは感じませんicon

とりあえず会社に持って行って
主に会議や打ち合わせのメモ帳代わりに使いたいと思いま~すicon


  


Posted by tokio at 07:14Comments(4)日常の出来事

2008年10月26日

我慢できずに~♪

おはようございますicon

昨日は娘&息子と3人で
別府にある大手家電店に行きましたiconicon

i Podコーナーに立ち寄った娘は
以前から欲しがってた「nano」を片手に
「これ欲しい視線」をビシバシ私に放ってきますicon

3年間使い続けた「初代シャッフル」も古くなってきたし、
貯めたお小遣いで買うならいいか・・・と購入を許可icon



今日のバトンの練習に持って行くと
昨夜は張り切って曲の選定作業に取り掛かっていましたicon

ついでに・・・と
ハート型にキラリと光るデコレーションが付いた
女の子らしい可愛いデザインのイヤフォンも購入icon



高いんだから、
大事に使ってちょうだいね~~icon

  
タグ :i Podnano


Posted by tokio at 10:17Comments(4)日常の出来事

2008年10月25日

号泣~♪

おはようございますicon

「今、君にもう一度会えたなら、何を話そう。
あの風に舞い散る桜の花びら・・・icon

トキハのCMソングでおなじみ
樋口了一さんが昨日、本店にお越しになりましたicon



今回の来店は
「FMおおいた 大人のポップス講座」の公開録音のためで
4階のカフェ銀次郎には多くのファンの方々が詰め掛けましたicon

素敵な歌声と心に染み入る歌詞が魅力の樋口さんですが
先日は新曲「手紙~親愛なる子供たちへ~」がリリースされましたicon



老いゆく自分から子供たちへ向けた
素直で優しい、そして思いやりのある手紙(歌詞)と
アコースティックギターが奏でるあたたかなメロディが
本当に心の奥深くまで染み渡りますicon

2回・3回と聴くたびに涙がポロポロと溢れ出て
映画「おくりびと」を観た時以来の号泣icon

改めて樋口了一さんの世界に魅了されてしまいましたicon

  


Posted by tokio at 07:58Comments(2)イベント

2008年10月24日

ピカピカ~♪

おはようございますicon

さて、間もなく11月となりますが
私達大分県民にとって大きなイベントがありますよねicon

そう!
11月1日(土)に開催される
ヤマザキナビスコカップ決勝戦でございますicon

国立競技場で
我が「大分トリニータ」と「清水エスパルス」が戦うのですが
優勝クラブに贈られるヤマザキナビスコカップが
トキハ本店にやって来ましたicon



ヤマザキナビスコカップは、
ティファニー・アンド・カンパニーが
デザイン&制作をしているとあって実に美しい出来栄えicon

昨日の午後3時から展示を始めたのですが
携帯のカメラで撮影をするお客様が絶えませんでしたicon



めったに見ることが出来ない
ティファニーらしい威厳、格調を重んじたデザインicon

純銀製のカップはピカピカで
重厚感、高級感が溢れていますicon

優勝カップの展示は明日10/25(土)まで
トキハ本店1階南エスカレータ横に鎮座していま~すicon
  


Posted by tokio at 07:01Comments(7)イベント

2008年10月23日

日々変化~♪

おはようございますicon

昨日まで開催された「京都展」icon
残念ながら今回は忙しさもあって
あまりお買い物ができませんでしたicon

でも昨日飲んだ「生酒」は最高icon



先日ブログで紹介した丹山酒造の
カップ酒「しぼったそのまま」icon

搾ったままで火入れも割水もしていない生原酒なので
ほとばしるような旨味が口いっぱいに広がりますicon



生酒というのは酒質が日々変化するようなので
私達、人間の生活や日常の営みと似ていますよねicon

これから秋が深まって寒くなってくると
こんな美味しい「日本酒」が毎日飲みたくなりますicon

「お酒大好き人間」にとっては
たまらない季節の到来ですねicon
  


Posted by tokio at 08:32Comments(3)美味しいもの

2008年10月22日

気持ちイイ~♪

おはようございますicon

昨日は息子&娘が通う中学校のPTA活動で
「朝の挨拶運動」があったので参加してきましたicon


※写真は本文とは関係ありません

通学路にいくつかのポイントを設け
そこに保護者が数人並んで
登校する中学生や小学生に
「おはようございます」「いってらっしゃい」と声をかけましたicon

全体的には照れくさい面もあるのか
元気のいい挨拶が子供たちから返ってくることは少なかったですが
息子の友人が私に気づくと「ニヤリ」と笑う一面もicon

爽やかな秋空の下
元気良く登校する子供たちを見るのは気持ちいいものですicon


※写真と本文は関係ありません

今日も安全で元気に、そして普段通りに家に帰ってこいよ~icon

いってらっしゃいicon
  


Posted by tokio at 07:24Comments(3)日常の出来事

2008年10月21日

できました~♪

おはようございますicon

昨日kaokaoさんのブログで発表がありましたが
この度、トキハカード会員様向けの情報誌
「花季(はなとき)」が創刊となりお客様へのお届けが始まりましたicon



この「花季」はこれまでの
「双葉会DM」や「お買い得チラシ」とは異なり
会員様に上質な暮らしの「楽しい」をご提案する情報誌ですicon

創刊号のテーマは「あったか」ということで
季節的に「お鍋」の特集を組むことが企画会議で決まり
3人の女性にお鍋のレシピをお寄せいただくことになりました。

そんな中「じゃんぐる公園」でいつも上位にランキングされ
毎日「美味しそう」で「あったか」で「心が癒されそう」な
レシピをアップされているkaokaoさんに無理を承知でお願いしました。

kaokaoさんにはお忙しい中快くお引き受けいただき
また顔写真の撮影にもご協力いただいたおかげで
無事に発刊することができましたicon



kaokaoさんには心から感謝申し上げる次第ですicon

本当にありがとうございました。



  


Posted by tokio at 10:40Comments(4)お店情報

2008年10月20日

すっきり~♪

おはようございますicon

先日から開催している「京都展」ですが
今回も美味しいお酒が揃っていますicon

昨夜、私がいただいたのが
丹山酒造の清酒「丹山」icon



京都のお酒は、
やはり名水所だけあってすっきりした辛口の仕上がりicon
とっても上品な感じで美味しいですicon

おつまみはくじ引きで当たった「松茸」icon



シンプルに「焼き松茸」でいただいてみましたicon

アツアツの松茸にカボスを絞り
塩をつけて食べるともう最高icon

美味しいお酒と旬なおつまみで
とっても幸せな晩酌でしたicon

  


Posted by tokio at 07:46Comments(5)美味しいもの

2008年10月19日

ビックリ~♪

おはようございますicon

昨日は母校の同窓会が
大分東洋ホテルで開催されましたicon

毎年この時期に開催される
大きな支部総会で200名前後の同窓生が集いますicon

来賓には広瀬大分県知事や釘宮大分市長など
大分の政財界を代表する方もいらっしゃいますicon

そんな中、
これまた恒例の「くじ引きコーナー」があるのですが
ナント私、松茸が当たってしまいましたicon



同窓会にはここ数年毎年参加していますが
くじ引きで何か当たったのは今回が初めてicon

もちろん「国産」ではなく「カナダ産松茸」のようですが
それでも香りが強くて食感もいいそうicon

松茸ご飯!土瓶蒸し!天ぷら!
いやいや鍋物やすき焼きでもいいかもicon

松茸を景品として出品していただいた先輩、
どうもありがとうございました~~icon



  


Posted by tokio at 07:00Comments(5)日常の出来事

2008年10月18日

まったり~♪

おはようございますicon

先日から本店で始まった「京都展」icon

今回は何を食べようかと考えてみましたが
やっぱりコレを外すわけにはいきませんicon

「キャピタル東洋亭」のモンブランです~icon



「キャピタル東洋亭」は今回初登場icon
それだけに期待も高まりますicon

カワイイ丸いフォルムでちょっと大ぶりのサイズicon

マロンクリームは甘めで
中にたっぷり詰まった生クリームは
控えめな甘さのでしつこくありませんicon

そして注目の「抹茶モンブラン」icon



創業112年目を迎える「東洋亭」が
催事でしか販売しないという珍しいモノicon

濃い抹茶クリームが口の中でひろがって
なんともいえない幸せな気持ちにさせてくれますicon

個人的には「抹茶」の方が美味しく感じましたが
どちらも甘いものが好きな方にはたまらないと思いますよicon

娘もあまりの美味しさにニンマリ顔です~icon


京都展は
トキハ本店8階催し場で10/22(水)まで開催中ですicon

  


Posted by tokio at 10:00Comments(5)美味しいもの

2008年10月17日

濃厚~♪

おはようございますicon

昨日、近所に移転オープンした
フランス菓子のお店「シェ・冨高」icon

早速、娘がケーキを買ってきてくれましたicon



私が食べたのは「チーズケーキ」icon

正式な名称は分りませんが
とっても濃厚で味わいケーキですぅicon

さすが、素材に徹底的にこだわっているという
シェフの想いが伝わってきますねicon

近くにこんな美味しいスイーツのお店ができて
娘も私も<超ラッキー>って感じですicon  


Posted by tokio at 07:44Comments(2)美味しいもの

2008年10月16日

艶やか~♪

こんにちはicon

今日から本店で開催中の「京都展」icon

今年も食品関係が49社、工芸関係が36社
合計85社が出店する大きな催しとなっていますicon

そんな中
毎年大人気なのが舞妓さんによる「踊りの披露」icon

今年は先斗町(ぽんとちょう)から
二人の舞妓さんに来ていただきましたicon



踊りの披露は
今日10/16(木)と明日10/17(金)の
①11時から ②13時から ③15時から の予定。

京都に住んでいる人でも
めったに見る機会はないという舞妓さんの踊りicon



艶やかな京の舞を、ぜひご覧くださいicon
  


Posted by tokio at 14:00Comments(2)イベント

2008年10月16日

クリーミ~♪

おはようございますicon

先日、北海道に行った友人から
美味しいお土産をいただきましたicon

ロイズのチョコレートでござい~~icon



ロイズといえば生チョコや
ポテトチップにチョコレートをコーティングした
北海道らしい商品が大人気ですよね~icon

でも、このピュアチョコレートも
ミルクの風味が口いっぱいに広がって
とってもスッキリとした後味icon



しかもいただいたチョコは
ミルクとホワイトが20枚ずつ入っているので
た~~っぷりと楽しむことができますicon

パク・パク・パク~~っと
何枚か立て続けに食べるムスメicon



お父ちゃんの分も残しといてね~icon

  


Posted by tokio at 07:22Comments(2)美味しいもの

2008年10月15日

スイスイ~♪

おはようございますicon

ロケットのような形をした物体icon
今にも飛んでいきそうな雰囲気ですicon

約20年間愛用したアイロンが壊れたので
コードが邪魔にならないコードレスを購入しましたicon



何より驚いたのはアイロンの滑りicon
まるでワックスをかけた床のような感じで
スイスイ~~っとアイロン掛けができますicon



大きさも丁度良いくらいで扱いやすく、
スチームもたっぷりと出ますicon

これで息子の学校用シャツのアイロンがけも
一段と楽しくできそうですぅ~~icon  


Posted by tokio at 07:44Comments(3)日常の出来事

2008年10月14日

95歳~♪

おはようございますicon

毎年恒例の行事ですが
先日、祖母のお誕生会が行なわれましたicon

場所は別府の「割烹鈴よし」
ここは料理が美味しいしボリュームも満点icon

この日はお店のご主人から
お祝いに「船盛り」の差し入れをいただきましたicon



祖母は今年で95歳icon

この日ばかりは遠方の親族も帰省し
総勢15名での大誕生会となりましたicon



お婆ちゃんは何でも良く食べ肌もツヤツヤicon
今でも杖をついて畑にもでかけますicon

少し耳は遠くなったものの
話し方もしっかりしていてとても95歳とは思えませんicon

5年後はお婆ちゃんの100歳と
私の息子が20歳を迎えるので二重の喜びとなりますicon

いつも優しいお婆ちゃん
これからもずっと元気でいてくださいねicon

  


Posted by tokio at 07:33Comments(4)日常の出来事

2008年10月13日

たわわ~♪

おはようございますicon

6月15日の日記で田植えのことを書きましたが
昨日は「稲刈り」が行なわれましたicon



毎年のことながら
田植えの時はとても小さかった苗が
わずか4ヶ月でたわわに実るってスゴイコトですよねicon



ウチの場合、刈り取りは70%がコンバインで行なわれ
残りはカマを使った手作業となりますicon

今日はやっぱり腰と腕、足が痛いですが
親族みんなが協力して行なう作業って気持ちいいですねicon



刈り取った稲は天日干しされ脱穀されますicon
義父さん、後はよろしくお願いしま~すicon
  


Posted by tokio at 07:44Comments(2)日常の出来事